2019-01-01から1年間の記事一覧
今年の振り返り記事です。 ブログ読者の皆様に支えられ、無事今年も終えることができました。 本当にありがとうございます!
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「Unity道場12月〜チュートリアルを魔改造して自分だけのゲームを作る〜」 オンライン配信のみの勉強会となります。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「Unityクリスマスミートアップ2019 Tokyo」です。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「Roppongi.unity #6」 会場はZIZAIさんです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「xR Creators Meetup #1」 会場はXR-Hub Cafeさんです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「Standalone xR Meetup #04」 会場はDMM.comさんです。
この記事はUnity Advent Calendar 2019、13日目の記事です。 今回はUnityネタやっていきます。 テーマは「鏡に映る3Dモデルを差し替える」です。
この記事はUnity #3 Advent Calendar 2019、11日目の記事です。 今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのはMagic Mirror Lite。 鏡を簡単に実装する無料アセットです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「Unity お・と・なのLT大会 2019」 会場はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんです。 長丁場なので簡単な概要とスライドだけ。
これはUnityアセット冬のアドベントカレンダー 2019 Winter!の7日目の記事です。 今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのは天気など自然環境を構築できるWeather Makerです。 今回は冬ということで、地面や建築物に雪を積もらせるスノーオーバー…
今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのはRainbow Folders 2。 Unityプロジェクトのフォルダアイコンをカスタムする作業効率向上アセットです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「Unity道場11月〜新機能・UIElementsと新しいInputSystem〜」 会場はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「yokohama.unity #0」 会場は総合学園ヒューマンアカデミー横浜校さんです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「Gotanda.unity #14」 会場はZIZAIさんです。
イベントのレポート(メモ)です。 参加したのはこちら「デジゲー博2019」
今回はUnity2019.2までに作成したLWRPプロジェクトを、 URPプロジェクトにアップグレードする方法について紹介します。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「Unity道場10月〜UniteTokyo2019の舞台裏〜」 会場はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「.NET Conf in Tokyo 2019」 会場はマイクロソフトさんです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「Roppongi.unity #5」 会場はメルカリさんです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「PlayFab Meetup #1 in Microsoft」 会場はMicrosoftさんです。
今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのはAura2です。 ボリュームのあるライトやフォグを実装できるアセットです。 ※未完成な記事が一度公開されました。申し訳ありません。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「ハシラス・オープンデイ #13」 会場はハシラスフォートさんです。
今回はOculus Touchの開発ネタをやっていきます。 Oculus Quest及びOculus Rift Sで使える内容です。 通常OVRGrabberは1つの物しか掴むことができませんが、複数の物を掴めるようにします。
イベントのレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「Unite Tokyo 2019」 会場はグランドニッコー東京 台場です。 2日目の様子を簡単にまとめました。
イベントのレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「Unite Tokyo 2019」 会場はグランドニッコー東京 台場です。 1日目の様子を簡単にまとめました。 というよりもUnite Partyメインのレポです。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「Unite Tokyo 2019 Eve2 LT Fes」 会場はメルカリさんです。
今回はOculus Touchの開発ネタをやっていきます。 Oculus Quest及びOculus Rift Sで使える内容です。 シーン開始時にすでに物を持った状態で始める方法について解説します。
イベントのレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「Japan VRFest銀座VR3」 会場は銀座フェニックスホールさんです。
今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 物を掴んだ時に位置と角度を固定する方法について紹介します。 本記事は、過去の記事の追記バージョンになります。
勉強会のレポート(メモ)です。 参加したのはこちら、「夏のxR自由研究発表祭【すたみと#3 特別編】」 会場はDMM.comさんです。