Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

Unityネタ/Tips

【アセット紹介】Rainbow Folders 2【Unity】

今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのはRainbow Folders 2。 Unityプロジェクトのフォルダアイコンをカスタムする作業効率向上アセットです。

Unity2019.2までのLWRPプロジェクトをUnity2019.3以降のURPにアップグレードする方法

今回はUnity2019.2までに作成したLWRPプロジェクトを、 URPプロジェクトにアップグレードする方法について紹介します。

【アセット紹介】Aura2でボリューメトリックなライトをつくる【Unity】

今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのはAura2です。 ボリュームのあるライトやフォグを実装できるアセットです。 ※未完成な記事が一度公開されました。申し訳ありません。

【Oculus Touch開発メモ】物を掴む時、複数の物をまとめて掴む【Unity】

今回はOculus Touchの開発ネタをやっていきます。 Oculus Quest及びOculus Rift Sで使える内容です。 通常OVRGrabberは1つの物しか掴むことができませんが、複数の物を掴めるようにします。

【Oculus Touch開発メモ】最初から物を掴んだ状態でシーンを開始する【Unity】

今回はOculus Touchの開発ネタをやっていきます。 Oculus Quest及びOculus Rift Sで使える内容です。 シーン開始時にすでに物を持った状態で始める方法について解説します。

【Oculus Quest開発メモ】物を掴むとき位置と角度を固定する part2【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 物を掴んだ時に位置と角度を固定する方法について紹介します。 本記事は、過去の記事の追記バージョンになります。

【アセット紹介】Advanced Dissolve でディゾルブエフェクトを作る【Unity】

今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのはAdvanced Dissolveです。 オブジェクトのディゾルブエフェクト(消滅エフェクト)を実装できるアセットです。

【Oculus Touch開発メモ】拳で物を殴る、指でつっつく【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 拳で物を殴ったり、指でつんつんするなど、手を使った物理挙動を作ってみます。

【アセット紹介】Weather Maker で天気を操作する【Unity】

これはUnity アセット真夏のアドベントカレンダー 2019 Summer!の22日目の記事です。 今回はアセットの紹介をしていきます。 紹介するのは天気など自然環境を構築できるWeather Makerです。

【Oculus Quest開発メモ】Questでもポストプロセスを使いたい! Fast Mobile Post Processing編【Unityアセット紹介】

OculusQuestでもポストプロセスを使いたい! そんな時に役に立つアセットFast Mobile Post Processing(有料)について紹介します。 この記事はUnityゆるふわサマーアドベントカレンダー2019 16日目の記事です。

【Oculus Touch開発メモ】手の見た目をカスタマイズする 付属シェーダー編【Unity】

Oculus Touchの開発ネタをやっていきます。 OVR GrabberやDistanceGrabberでも登場した手について、見た目をいろいろカスタマイズしていきます。

【Oculus Quest開発メモ】ALVR実行時にAvatarGrabの手が出ない問題 Hand編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 Oculus QuestをALVRで起動した時にAvatarGrabシーンで手が出ない問題を解決します。

【Oculus Quest開発メモ】シーン遷移時に画面にフェード効果をつける OVR Screen Fade編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 ゲーム開始時やシーンの切替時の画面にフェード効果(フェードイン・フェードアウト) をつけていきます。

【Oculus Quest開発メモ】VR空間内を歩き回る OVR PlayerController編 【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 内容的にはOculus Rift Sなどにもそのまま応用できるかと思います。 VR開発の基本、空間内で自由に歩き回る方法について解説します。 VR空間での移動方法はいろいろありますが、今回はワープを使わない方法…

執筆中【Oculus Quest開発メモ】Spherecastで物を掴む Distance Grabber 編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 内容的にはOculus Rift Sなどにもそのまま応用できるかと思います。 Oculus Touchコントローラーで離れた場所にあるものを掴む方法について解説します。

【Oculus Quest開発メモ】物を掴むとき位置と角度を固定する Snap Offset編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 銃やアイテムなどを掴む時、取っ手やグリップなど特定のポイントを握るようにしたいと思うことがあると思います。そんな時に便利なSnapOffsetについて解説していきます。

【Oculus Quest開発メモ】掴めるオブジェクトにクロスヘアを表示する Grabbable Crosshair編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 内容的にはOculus Rift Sなどにもそのまま応用できるかと思います。 オブジェクトにクロスヘアをつける方法を解説していきます。

【Oculus Quest開発メモ】離れた場所にある物を掴む Distance Grabber & Grabbable編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 内容的にはOculus Rift Sなどにもそのまま応用できるかと思います。 Oculus Touchコントローラーで離れた場所にあるものを掴む方法について解説します。

【Oculus Quest開発メモ】デバッグログをシーン空間内に出す OVR Debug Console編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 デバッグログなどの数値を、VRシーン空間に配置して表示する方法について解説します。

【Oculus Quest開発メモ】物を掴む、物を投げる OVR Grabber & Grabbable編【Unity】

今回はOculus Questの開発ネタをやっていきます。 内容的にはOculus Rift Sなどにもそのまま応用できるかと思います。 VR開発の基本の基本、Oculus Touchコントローラーで物を掴み、物を投げるところまでやってみます。

Unity Hub 2.0 ガイドブック

本日5/14にUnityHubが2.0にメジャーアップデートされました。 今回はアップデートの内容と変更点について取り上げます。

【アセット紹介】MK Glow FreeでUIやオブジェクトを光らせる【Unity】

今回はAssetの紹介をやってきます。 紹介するのはこちらMK Glow Freeです。 ゲームオブジェクトやUIをお手軽に光らせたい方必見! マテリアルを変えるだけで簡単に光物を実現できるAssetです。

HUD Navigation Systemを試してみる3 Minimap編

前回からかなり間が空きましたが、「HUD Navigation System」の続きをしていきます。 今回は最後にあたるMiniMapについてやっていきます。 MIniMapはRaderとは違い、地形も映るという特徴があります。

HUD Navigation Systemを試してみる2 RadarとIndicator編

今回は前回に続き、「HUD Navigation System」の解説をします。 今回はRadarとIndicatorのアイコンを差し替えていきます。

【クリスマスプレゼント】HUD Navigation Systemを試してみる

今回はアセットの紹介をやっていきます。 使うのは「HUD Navigation System」です。 こちらのアセットは汗人柱さんのクリスマスイベントでいただきました。

3Dモデルの影を別の影に差し替える

この記事はUnity #2 Advent Calender 2018 2日目の記事です。 今回はオブジェクトの影の差し替える方法を紹介します。 影を差し替えることによって、怪物が人間に擬態しているとか、あるモノが別のモノに変身しているといった演出ができちゃいます。

続・Unity2018でTextMeshProが使えない時

前回の補足になります。 今回はusingはできたけどScript内でTMP_TextやTextMeshProUGUIが使えない! といった問題に対処します。

TextMeshProで作成したFontAssetに文字を追加する

今回はTwitterネタです。 前回のTextMeshProの記事を書く時にいろいろ調べていたらこんなツイートがありました。 TextMeshProで登録されていない漢字が必要になる案件が発生してしまった… — トモぞヴP (@TomozoP) September 13, 2018 ピンポイント追加ってで…

TMProをusingできない時

前回のUnity1週間ゲームジャムで起きた出来事です。 TMPro(TextMeshPro)をusingできない! TextMeshProを使ったことのある方は3. Examples and Extrasからどうぞ 0. 開発環境 1. TextMeshProについて 2. インポート 3. Examples and Extras 4. まとめ 5. おま…

SphereやCubeのColliderを逆にする

今回はこちらの方法をやってみます。 Twitterから流れてきたTipsです。 Unityで球やボックスの内側から外に出ないような逆のColliderがほしい時は、球やボックスの面を反転したMeshを用意してMeshColliderを使うらしい。面を反転するのはmesh.triangles = me…