Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

【2021年】今年人気だった記事トップ10【ふりかえり】

2021年の振り返り記事です。
ブログ読者の皆様に支えられ、無事今年も終えることができました。
最終合計アクセス数は約220000本当にありがとうございます!

今回はこのブログで人気だった記事の振り返りをしていきます。

f:id:Raspberly:20211231202851p:plain

 

 

去年のランキングはこちら

raspberly.hateblo.jp

 

 

今年の人気記事トップ10 (2021年新規記事)

今年公開した53記事の中で人気のものをランキング形式で紹介します。
単純にページビュー数で比較しているので、今年後半に公開した記事ほど不利です
しかたないね。

 

 

全体の傾向としてはこんな感じ。

f:id:Raspberly:20211231190410p:plain

4月と11月にものすごく伸びてる日がありますがそれはこれから解説します。

 

10位 【アセット紹介】Nature Rendererできれいで高速な草を描画する【Unity】

Terrainに生やす木や草のグラフィックを向上させるツールアセットの紹介記事。

ページビュー数541

raspberly.hateblo.jp

 

 

9位 【アセット紹介】Grabbitでオブジェクトを配置する【Unity】

オブジェクトの配置を用意にするツールアセットの紹介記事。

ページビュー数596

raspberly.hateblo.jp

 

 

8位 【アセット紹介】Crest Ocean System URP で海を作る【Unity】

URP用の海を作るアセットの紹介記事。

ページビュー数674

raspberly.hateblo.jp

 

 

7位 【Unityネタ】空気中を漂うほこりのようなパーティクルエフェクトをつくる

雰囲気作りに最適なパーティクルを作成する小技紹介記事。

ページビュー682

raspberly.hateblo.jp

 

 

6位 【Unityネタ】アニメーションの再生開始位置をランダムにする

アニメーションの再生位置を変える小技紹介記事。
公開時反響はほとんどなかったのでランクインしてるのが意外な記事その1。

ページビュー1,136

raspberly.hateblo.jp

 

5位 【Unityネタ】サイズを変えても比率が変化しない「ふきだし」を作る

ふきだしを作る小技紹介記事。
9スライス自体は昔からあるUnityの機能なのでランクインしてるのが意外な記事その2。

ページビュー1,267

raspberly.hateblo.jp

 

 

4位 【アセット紹介】Feel で演出を作る【Unity】

今年イチオシのアセット「Feel」の紹介記事。
Twitterでも多くの反応をいただきました。

ページビュー1,463

raspberly.hateblo.jp

 

 

3位 【アセット紹介】Loading Screenでロード画面を簡単に実装する【Unity】

ロード画面を作るアセット紹介記事。
バンドルに含まれていたアセットで、所有者が多いのもありランクイン。

 

ページビュー1,514

raspberly.hateblo.jp

 

 

2位 【小技】Soft Particleでオブジェクトにフォグをかける【Unity】

Twitterネタを解説した小技記事。

 

ページビュー1,736

raspberly.hateblo.jp

 

 

 

1位 【Unityネタ】Project PLATEAUを使って東京の3Dモデルを表示する

4月頃大いに話題になったPLATEAUの解説記事です。
Twitterでも多くの反響をいただきました。

 

ページビュー数はぶっちぎりの6,167

raspberly.hateblo.jp

 

 

全体で見るとPLATEAUの記事がぶっちぎって多いです。
4月の瞬間的なアクセス数の増加はこれが原因。

 

11月のアクセス数増加は、セール中のアセット紹介記事をまとめた記事が人気だったのが大きいです。

raspberly.hateblo.jp

当時は独身セール、ブラックフライデーセールとセールが続いてたので、
まとめ記事+まとめられている全アセット紹介記事のアクセス数が大きく伸びました。

 

 

今年の人気記事トップ10 (全記事)

次はブログ内全記事のランキングです。
ここは1位からさらっと紹介。

 

1位 【Unityネタ】Project PLATEAUを使って東京の3Dモデルを表示する

2位【Oculus Quest開発メモ】物を掴む、物を投げる OVR Grabber & Grabbable編【Unity】

3位【Oculus Quest開発メモ】VR空間内を歩き回る OVR PlayerController編 【Unity】

4位Oculus Quest2からPCにスクショや録画ファイルを取り込む (Windows)

5位【アセット紹介】Joystick Pack でバーチャルスティックを実装する【Unity】

6位【Oculus Quest開発メモ】開発初期設定まとめ Oculus Integration【Unity】

7位【VR開発メモ】視点から遅れて追従するUIを作る【Unity】

8位勉強会レポ : スマホゲームサーバーのしくみを知ってみよう

9位SphereやCubeのColliderを逆にする

10位Oculus QuestからPCにスクショや録画ファイルを取り込む(Windows)

 

ほとんど去年と変わりありませんが、JoystickPackの記事が圏外からいきなりランクインしてきました。
PLATEAUがここでも強い。

 

 

 

 

今年の振り返り

今年あったいろいろなことを振り返ってみます。

久々のLT登壇

春に1年以上ぶりのLT登壇をしました。

raspberly.hateblo.jp

LTで紹介したのはPeekというUnityのワークフローを改善するアセットです。
登壇といっても事前に録画したものなのでそれほど緊張はしませんでしたが楽しかった。

 

記事の投稿とゲーム開発

昨年が40記事なのに対し今年は53記事投稿しました、そのうちアセット紹介記事が28となっています。
たくさん記事は書けましたが、ゲーム開発がほぼ皆無となってしまいました。
一応マスコットアプリ文化祭(とUnity1Week)用にギリギリ一本投稿はできたので一応ヨシ!

unityroom.com

ゲーム開発は本当に久しぶりですがやっぱり楽しいですね。

 

初めての動画制作

Unity1Weekのリール動画で初めて動画制作をしました。

youtu.be

Unite Tokyoで流れてるMade with Unityの動画が好きなのでよく見るのですが、
これのUnity1Week版が見たいなぁと思ったのがきっかけです。

youtu.be

使った動画編集ソフトはPower Director365で、プレイ動画の撮影にはBandicamを使用しています。
3週間程度で作れましたが、実は動画冒頭のモーショングラフィック部分だけで2週間かかってます・・・
PowerDirectorは1年プランで契約したので次のUnity1Weekなどでも使っていきたいところ。

 

Unityゲーム開発者ギルド

ギルド自体は前から参加していましたが、Slackの使い方がよくわからなかったためブログ記事を投稿した時の告知としてでしか使っていませんでした。
12月に参加したもくもく会で使い方を教えてもらったので、これからはいろいろ使っていこうと思います。
正直Twitterとの使い分けはよくわかりませんが、気軽に使えるのがいいですね。

 

 

今年の反省点

去年の抱負でVR関係の記事を強化するといっておきながらそこまで手をつけられていないのが大きな反省点
今年こそは・・・うん

 

 

 

 

だいたいこんな感じ。

 

最後に 、いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!