Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

【勉強会レポ】: Gotanda.unity #13

勉強会のレポート(メモ)です。
参加したのはこちら、「Gotanda.unity #13」
会場はサイバーエージェントさんです。

meetup.unity3d.jp

ハッシュタグ : #gotandaunity

 

 

f:id:Raspberly:20190725015718j:plain

 

 

 

 

スポンサー様

会場提供はサイバーエージェントさん
懇親会提供はキッズスター、ワンダープラネットさんです

 

会社紹介プレゼンバトル

キッズスター

もんりぃ先生です
ごっこランド、ぜひダウンロードしてみてください

biz.kidsstar.co.jp

おかげ様で好評です、基盤側の整備が追い付いていないのでもし興味のある方はお声がけください。

www.wantedly.com

 

ワンダープラネット

開です
クラッシュフィーバーの音ゲーがでました。

sonicbeat.crashfever.com


同じ日にNagoya.unityをやってます

nagoya-unity.connpass.com


また、ととさんと一緒にUnityDesignersCafeもやってます

 

サイバーエージェント

SGEは13の子会社を束ねたグループです。
Unity製のゲームをたくさんリリースしています。
全社をまたいで協力できる仕組みが整った会社です。

 


 

 

 

 

LT#1 : リンクスリングスを支える技術

リンクスリングスは陣取ゲームです

linqsrings.jp

このゲームの主にクライアント部分に関してお話します

UI設計思想

マルチシーン編集でヘッダーフッターメインを別シーンで作成しています。
パラメータを入れる事で単体でも動きます。

UniRxとZenject(DIツール)を使っています。NestedPrefabsというアセットも使っています。


コアの陣取り部分(塗りの部分)

 なかなか複雑でして
グリッドをお互いでずらしヘックスのように扱っています。

NPCの動き

NPCにはBehavior Designerを使っています

経路探索はNavMeshです

マルチプレイ

マルチプレイフォトンサーバーを使っています
最初はフォトンクラウドでしたが拡張性も考えて変えました

 


 

 

 

 

 

LT#2 : Unityのインストラクターを始めました

宣伝

八耐をやってます、今週末やります

daihachitai.connpass.com


UNIBOOKという本を書いています、UnityのTIPS集です。次のコミケで出ます。
ポッドキャストで「ものラジ」をもんりぃさんと一緒にやってます。

monorazi.hateblo.jp


インストラクター業務に関して

実は公式でインストラクターの資格があります

 

生徒について

未経験、入門者、他分野で経験済み様々
男女問わず、年代問わず
コースは3カ月/6カ月の2つあります。

内容はメインにunity、サブでwebをしています。
目標は生徒さんがもっているためそこをサポートします。

実際にやっていること

公式チュートリアルをバンバンやっています
特にベストプラクティスと最適化がすごいです


書籍も使っています。お勧めは猫の本。

 他には生徒側の希望に合わせて作っていきます

なぜインストラクターをやったのか

・おもしろそうだから
・指導や育成ができる
・教えることで身に付くことが多い 

まとめ

・生徒さん次第だが最大限サポートする
フリーランスならではですが自由なキャリアプランができる
・インストラクターはいいぞ

告知

Unity Developer Jobsというイベントやります

unity-developer-jobs.connpass.com

 


 

 

 

 

 

LT#3 : 少人数の SDK 開発を支えるテストの話

AROWというSDKの開発サポートをしています

なぜテストをやっていのか

うちのチームはスピード開発を重視しています
バグがでると開発工数が減るため、テストを頑張っています。

今回はSDKのテストをやりました。
unitypackageを展開するときに必要なものが入っているか保証したい時
いい感じに使えるライブラリはGithubから

github.com

UnityTestRunner

サクッとかけて実行できるのが魅力
これを用いてエディター拡張のテストをしています

SDKなのでエディター拡張も必要

Reflectionを使うとメタデータを使ってデータやメソッドにアクセスできます
いろいろ問題はあるがテストと割り切ってやっています

まとめ

テストが動いていると精神的に心地よい
ハックしているという体感もよい

告知

来月末にAROWのハッカソンをやります

arow-3dmap.connpass.com

 

 

おまけ

LT内で登場したAROWですが、過去にミートアップがありました。

raspberly.hateblo.jp

 


 

 

 

 

LT#4 : 今日からアセットパブリッシャー

パブリッシャーになるために何が必要なのか

必要なもの

・UnityEditor 古すぎないものがよい
・Unityアカウント
・アセットパブリッシャーアカウント
・AssetStoreTools

 

ここデモタイム、詳しくはスライドをご覧ください

 


 

 

 

 

LT#5 : UnityAudioを禁止されたのでCRI ADX2 LEのエディタ拡張に手を着けた

禁止されたきっかけ

サウンド担当者にメテオフォールされました

www.teu.ac.jp

エディタ拡張の実装についてはソースコードの方を見てください

github.com


宣伝

東京ゲームショウでBUILD&ESCAPE!!を展示します。よろしくお願いします。

 


 

 

 

 

LT#6 : UnityでUI開発を高速化した件

www.slideshare.net

キックフライトという3Dのアクションゲームをリリースしています。

kickflight.grenge.jp


このゲームのUI開発についてお話します

何をしたか

UI基盤機能を作りました
Unityのデフォルト機能でできないものを補います。

画面の設計保身

意識すべきこと
プロジェクトを固有化すると使いにくくなるので注意
サードパーティ製のアセット必須にしない(後で抜くこともある)

デザインのレギュレーションを決める

デザイナーに伝えて理解してもらいたいUnityの機能
・9slice
余計な画像を作らないようにする

・Color
白色に乗算をのせていくといろいろな色を作らなくてすむ

・SpriteAtlas
パフォーマンスの観点(ドローコールなど)を理解してもらいましょう

・Mask
パフォーマンスの観点でマスクを使わないようにしてもらいました

レギュレーションを元にプレハブ化

・レイアウトさせる箇所を減らす
・人によって精度がぶれないようにする
ここはnested prefabの登場でやりやすくなりました。

まとめ

・エンジニアだけで完結しないので骨がおれますが高速化のためにやったほうがいいです
・レイアウトするオブジェクトは使いまわすことでバグをへらすこともできるので共通化するのがよい
・UIのレギュレーション整備はUXに良い影響を与えます

 


 

 

 

 

LT#7 : 子ども向けUnity教育の実態の、その一例「この物語はフィクションです」

Unityを含めて小中高校生に教えるという仕事をしていました
指導者側の人たちですがいろいろレベルが足りていない

教育関係は比較的閉じており、初学者がヘルプを求めていたら気にかけてくれるとありがたい

Unityゲーム開発者ギルド

そういう時に便利な楽園がありました
その名もUnityゲーム開発者ギルド

 


 

 

 

 

 

LT#8 : 嫌々,Polygonをスクリプトから生成した話

Unityでポリゴン描写してみました

基礎の基礎、三角形を描画します

ここは資料(公開されたら)または、動画(公開されたら)をご覧ください。

これは何につかえるのか

立体に見せることができます

ステレオ視

左右でカメラをわけることで立体的に見せる手法もあります

 


 

 

 

 

 

LT#9 : VOXEL DE UNITY

今日は3Dゲームのきっかけになればいいなという話

3Dゲームに必要なもの

3Dモデルはまず必要ですよね。これをボクセルで作りましょう。

ボクセルとは

ドット絵の3D版のようなもの
私はMagicaVoxelというエディターで作っています。

ephtracy.github.io


Voxelに触れるきっかけになった本も紹介します

 

Unityに入れるときに使うアセット

mixiamo(ミキサモ)

Webサービスです
3dキャラクターにアニメーション付けをする作業ができます

VoxelImporter

30ドルのアセット
ボーン、ウェイトの追加を楽に行え、アニメーションもつけることができます。

かわいさを生かした見せ方

PostProcessingStackを使います

これでみなさんはVoxelとUnityでゲーム作れるようになったと思います

 


 

 

 

 

#Ex : Gotanda.unity 2周年

Gotanda.unityが2周年を迎えました。
登壇者70名トーク数108です。

これはスポンサーの皆様、登壇者の皆様、そして参加者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

これを記念してユニティ・テクノロジーズ・ジャパン様からUnityビールをいただきました。

 


 

 

 

 

懇親会

 

f:id:Raspberly:20190725020348j:plain

f:id:Raspberly:20190725020433j:plain

f:id:Raspberly:20190725020407j:plain

 

 

 

 

 

 

告知タイム

VRM勉強会 #3

vrm.connpass.com

 

Unityサウンド エキスパート養成講座

Unityサウンド エキスパート養成講座

Unityサウンド エキスパート養成講座

 

 

八耐

daihachitai.connpass.com

さらにZenjectの本も出します

 

 

技術書博

本を出します

note.mu

gishohaku.dev

 

 

 

 

 

 

タイムライン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 間違っている箇所、消してほしいツイートがありましたらコメントにお願いします。