Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

【イベントレポ】↑↑↓↓←→←→BA35周年記念 KONAMIアクション&シューティングゲームコンテスト・ミニキャンプ

イベントのレポート(メモ)です。
参加したのはこちら、
「↑↑↓↓←→←→BA35周年記念 KONAMIアクション&シューティングゲームコンテスト・ミニキャンプ」

 

会場は銀座Unityもくもく会でもおなじみesports銀座schoolさんです。

note.com

f:id:Raspberly:20211213014148p:plain

ハッシュタグ : #ASGコンテスト

 

イベント概要

KONAMI アクション&シューティングゲームコンテストに関連したリアルイベントで、
ゲームコンテストの対象になっているレトロゲームを実際に遊ぶことができます。

www.konami.com

さらに、Unityセミナーとトークセッションもあります。

 

 

コンテスト対象タイトルプレイ会

ファミリーコンピュータディスクシステムスーパーファミコンMSXの4ハードの中から、
40タイトルを遊ぶことができます。

 

私はスーパーファミコン以外のハードはさわったことがないのでなかなか新鮮でした。
ディスクシステムの入れ替え機能とかなかなかユニーク。

 

f:id:Raspberly:20211213015305j:plain

がんばれゴエモングラディウスなど名前を聞いたことはあるけど、
やったことがないゲームがたくさんあったので実際に遊ぶいい機会!

f:id:Raspberly:20211213015320j:plain

周りにスタッフの方がたくさんいるので、一緒に盛り上がったりしました。
ただ見られながらプレイすることになるのでなかなか緊張する。

 

さすがに全て遊ぶことはできませんでしたが、ファミコンの「クォース」というタイトルが一番面白かったです。
もくもくとずっと遊べるタイプのゲーム。

 

 

ゲーム開発者向けUnityセミナー

Unityの安原さんと、常名さんによるセミナーです。

 

安原さんのセミナーは、シューティングゲームの制作テクニックに関する内容です。

オプションの実装方法から始まり、
シューティングゲームの弾は楕円にするべき
・爆発は発生角度をランダムにするべき(爆発パターンが多いように感じる)
・ただし回転させながら爆発させてはいけない
・爆発の煙はなくていい(かっこいいけど負荷が高い)
・攻撃が当たったときに敵を光らせるのはよく考えること(リアルな外観のゲームだと違和感を感じるため)
などいろいろなテクニックが紹介されました。
スペースハリアーについても熱く語っていただきました。

 

 

後半の常名さんによるセミナーはアセットの紹介です。
こちらは後日資料が公開されるようです。

Dynamic BoneやFinal IKなどの定番からUI素材のパック、エフェクトパック、開発効率アップ系などアクションゲーム・シューティングゲーム制作にピッタリの厳選されたアセットが30個紹介されました。

 

 

ゲーム開発トークセッション

特別ゲストによるトークセッションが行われました。

高橋名人/ゲームプレゼンター
・谷渕弘/株式会社コナミデジタルエンタテインメント エグゼクティブディレクター

開発中の裏話や企画の考え方が紹介されました。

こちらは後日、KONAMI公式YouTubeチャンネルで公開されるようです。

 

 

 

 

 

以上です。