Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

勉強会レポ : 実践!イラストでわかりやすく表現する技術

 

勉強会のレポートになります。

参加したのはこちら、「実践!イラストでわかりやすく表現する技術 」

supporterzcolab.comハッシュタグ#spzcolab

 

 

スライドはこちら

docs.google.com

 

 

 

 

1. お題「べき等性」

ただ聞くだけだと飽きてしまうので、

みなさんにはお題に沿って図解を書いてもらいます。

 

 

 

2. 制作の流れ

1. つまづいたことをメモ
2. 過去の自分に教えてあげる
3. 表現する
4. 発信する

社内ドキュメントの時など、図解でとてもわかりやすくなります

 

1. つまづいたことをメモ

文章ぐちゃぐちゃでもいいのでとにかく思ったことを書いておきましょう。
重要なのは、その時の感情もセットでメモすること。
(わぁ動いた、なんですぐ止まるん、まったくわからない)

 

 

2. 過去の自分に教えてあげる

過去の疑問に答えていきましょう。
正しい知識を調べてのべる。

また、人間が一度に理解できる量には限界がある、
いちどにドバーといれるのではなく、小分けにいれる。

箇条書き、言い換える、具体例を取り入れる。

 

 

3. 表現する

単に説明するのではなく、
・比喩 (~のようなものだ)
・具体化 (広げる 実際にどうゆうものがあるのか)
・事例 (こんなこと 対象者が最近知ったこと)
・抽象化 (まとめ 結局これは何なのか)

上の4つのサイクルで表現する。

 

 

4. 発信する

発信するハードルで分けるとこうなります。

ツイッター < ブログ < 個人製作誌 < 商業誌

好きな媒体でいい。

  

 3. 実践タイム

ここで図解を実践してもらいます。

お題「べき等性」

ある操作を1回行っても複数回行っても結果が同じであることをいう概念である。

 

 

私が作った図解がこちらです。

いらすとやで探してもいいですが、画像フォルダを覗いてみたら、

丁度ぞーじょーちゃんとジスたんがいたので素材として使わせてもらいました。

f:id:Raspberly:20181017000707p:plain

改めて見直すと、図解という割にはキャラクターにセリフをしゃべらせてるだけかも。

文字だけよりはわかりやすいのかな。

 

 

その他


わかりやすい解説

込み入った話になったら、整理する。
退屈そうならギャグを挟む。

簡単すぎるならプラス何か足してみる。

 

わからないときはチャンス

わからないときはわかりやすい解説をかけるチャンスです

 

 

 

質問タイム

 

Q : 文字と図の比率は?
A : 場合によるけど、私は全部図で書いた方がいいと思う。

また、絵だけでなくCGや動画もいいよ。
脳内イメージを直接うったえかけれるならなんでもいいよ。

 

Q : 図解は作るのに時間かかるけど高速化はどうする?
A : 自分の書いた絵や図やアイコンを素材として保存しておくといいですよ。

新規で書くときは、棒人間とかで書く。それだけでも伝わります。

 

Q : 逆効果はある?アンチパターン
A : 対象者のレベルによりけり。図じゃなくてテキストの方がいい場合もあるよ。

 

 この本おすすめです。

www.kadokawa.co.jp