Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

勉強会レポ : ネットワークエンジニアのいろは

 

 

勉強会のレポート(メモ)です。

参加したのはこちら、「ネットワークエンジニアのいろは」

会場はサポーターズです。

supporterzcolab.com

 

 

所々ネットワークエンジニアをNEと略称しています

 

 

 

 

自己紹介

・のなめしゃちょー
・TACエンジニアをしています(ネットワークエンジニアのの技術サポート)
・CCIEの資格を持っています
・いっとねっと というブログをやってます


アジェンダ

1.ネットワークエンジニアとは
2.ネットワークエンジニアに求められるスキル
3.資格取得の魅力(ネットワークの世界では資格が有利に働きます)
4.実務に活きる勉強方法 どうやって勉強していくか
5.キャリアパスとお金の話

 


 

1. ネットワークエンジニアとは

例えを出します

・自宅をデバイス
・ショッピングモールをサーバ
・モールの中にあるお店をyoutubeなどのアプリやサービス
・家とモールをつなぐ道をネットワーク
・道を走る車をデータ
と例えることができます。

この時、道を補装するモグラくんがネットワークエンジニアです。

 

ネットワークというものは、ルータやスイッチで構成されています。
なのでNEは設定やケーブルをつないだり、
道を設計したりメンテするのが大きな仕事です。
仕事する上でドキュメントもつくります。

 


2. 求められるスキル

4つのスキルが求められるます


1. ネットワークに関する知識

・様々なプロトコルや機能でなりたちます
ネットワークを作る時はこれらを組み合わせていきます。
これらは標準化されています、なのでどこのメーカーのものを使ってもだいたい同じ。
一度この知識を身につければ通用します。

・ルータやスイッチといったハードウェアに関する知識
ハードウェアごとの特徴。
ただし、独学で勉強が難しい。
実際に触らないとわからず、すべての製品を網羅するのは難しい。
業務経験で身につけよう。

・セキュリティや無線データセンタなど
+αの知識で回りと差別化し、自身の市場価値を高めよう。


 


2. 広い視野

・ネットワークは多くの機器で構成されています
NEはこれらの機器をひとつひとつ見て設計していかなければなりません、
なので広い視野が必要です。
大きなネットワークでは数百を越えます。

・たくさんの機器をみて論理的に考える
・トラブルが発生した際も起きている事象から広い視野で原因を特定する

 

 

3. 間違いに気づく力

・ネットワークは設定を間違うと一部ではなく全体に影響を及ぼす
去年の夏、OCNが繋がりにくくなる障害がありました。
これはGoogleの設定ミスで世界中に影響がでました。

・世界ではなく企業の話でも、ネットワークが止まって仕事にならなくなります
非常に大きな影響がでてしまいます

・セルフチョック、ダブルチェックなど見直しが必須
どうしても間違えてはならないとこはプリントしてひとつひとつチェックします

 

 

4. コミュニケーションスキル

・ビジネスマンに必須のスキル
重要なのでピックアップしました。
NEは様々な人と話すことが多い。話す相手のレベルにばらつきがあります。

・相手のレベルに合わせる必要がある
・認識の齟齬を防ぐため質問確認は必須

 

以上4が求められるスキルです

 

 


 

3. 資格取得の魅力

概念や思考的な話をしました。
次は、NEになるため&成長するための方法を話します。


大きく分けて二種類の資格があります

・ベンダー資格
CiscoやJuniper

・国家資格
基本情報や応用情報

 


今回はCiscoについて話します

なぜCiscoか?
それはCiscoデファクトスタンダードだからです。
Ciscoの資格は客観的に証明することができます
試験の内容はCisco+多くの標準化された技術でできているからです。


・CCENT シーセント
エントリー資格
かけだし用、用語や概念を知っているかどうかを問われる


CCNA アソシエイト
簡単なネットワークを構築するために必要な知識を備えている。
ネットワークエンジニアになりたいのならこれらを取りましょう。


CCNP プロフェッショナル
一般的な企業のネットワークを構築するための知識。
これを取ると、ほとんどのネットワークでわからなくなることはなくなる。


・CCIE エキスパート
世界各国で認められるエキスパート、他の資格とは別格。
これは英語でしか受験できず、筆記試験で6万円、実技は8時間で20万円もかかる。 
非常に難易度が高く、2年かけてとりました。
ただし、これは市場価値がとても高い!
プロフィールに書くと外資系のいいところからオファーがきたりします


それぞれレベルが分けられ自身の証明になります。
他のIT資格と違い、これは標準化されているので広く通用します。

 

 


 

4. 実務に活きる勉強方法

資格を取るためにはどういった勉強をしていくか。


みなさん資格勉強したことありますか?

過去問、問題集を繰返し勉強するのが一般的だと思います。
しかし、その勉強方法は資格に合格することが目的の勉強方法です

資格は、「自分はこういう知識技術を持っている」という証明になります。
資格を取ってあっても、見合う能力がないとデメリットになります。

 


ではどう勉強するか。
このステップをぐるぐる回しましょう

1. 参考書を読む

・黒本や白本がおすすめ
・わからないことはネットや有識者に質問しよう


2. 実機を使って実際にネットワークを作ってみる(重要)

・これらは秋葉原やオークションで簡単に購入できる
・会社のを使ってもいいが、手元に用意しておくと良いでしょう
・転職の面接でも、「自分で組んだことがあります」とアピールになる
Wiresharkや確認コマンドを使って正常性の確認も!
参考書にのっている確認コマンドを使っていこう


3. 問題集で理解度チェックと対策試験

・アウトプットと理解度を確認しましょう
Ping-tがおすすめ

実務に活きるやり方でネットワークエンジニアに活用しよう

 

 


 


5. キャリアパスとお金の話

どういったキャリアパスを歩めばよいか

 


NEの勤め先は3つに分類されます

Sier
他社の製品開発、運用やコンサルティング

・自社サービス
自社の開発、大きなネットワークの運用

・ベンダー
ネットワークの販売、機器の販売、自社の製品のテクニカルサポート


2019年度の新卒の初任給の平均
Sier 300万ほど
・自社サービス 400万ほど
・ベンダー 500万ほど

また数字が大きくなるにつれ入社難易度が高くなる

 

 

では最初からベンダーを目指す?

実はそうではない

手を動かして勉強することが大事。
SIerや自社サービスなどでネットワークの業務をするとこに入ればよいでしょう。


何よりネットワークに関する知識が重要。
ベンダーでも、販売よりも手を動かす方がキャリアパスとしていいと思います。

 

私の場合
2015年 SIer 年収300
ネットワーク構築の経験をつむ

2018年 スタートアップ企業に入社 年収500万
・実務、自己学習で培ってきたネットワーク+α
・武器をふやすために+αの知識も必要

2020年 セキュリティの知識を生かして仕事する(予定)


特定のことだけをするよりも、エンジニアとして成長したいのなら、
どういったスキル、仕事をすると自分のプラスになるのか考えよう。

 

 


 


まとめ

・NEとしてルータやスイッチのスキルを身につける
・市場価値を高めるため+αのスキルを身につける
・市場価値の高い人材に、自分の進みたい道へ進む

NEは確実にこれから需要が上がります。
IoTなどネットワーク機器が増えるため。
この仕事は絶対になくならず、需要価値が高い。
勉強の敷居が高い、機会を買って勉強しなくてはならない点もあります。

ただ今はブルーオーシャンなのでチャンスです


ネットワークエンジニアになろう

 

 

 


 

 

 

質問コーナー

 

Q1. 1人で勉強するの??

A.
1人で勉強しました、勉強方法もわからない中もがいた。
ただ、同志がいたほうがよい。

 

 

Q2. NEならではの苦労話

A.
大きいネットワークになるほど作業量が大きくなる。
深夜に作業することも。

ただし、設計、構築、作業する人と別れる、
設計する人は全体の1%くらい。
NEは夜勤などにあたる可能性は高い。

 


Q3. お金以外のやりがい

A.
目には見えないが、大きなインフラを支えているというやりがい。
ネットワークは目には見えないが、私たちが支えている。
ネットワーク技術は標準化されているので、自己成長をずっとできる。

 


Q4. 市場価値を高めるために、こういうの知っておくといいよというものがあれば教えて

A.
プログラミングの知識は必須。
セキュリティが重要になる。
繋がるデバイスがどんどん増えるのでデータセンタも。

ただ今は自動化です。
プログラミングで作業を自動化するのがいいです。

 


Q5. 全くの初心者向けの勉強手順は?

A.
マスタリングTCPIPという本がオススメ。
ネットワークの大枠を学ぶことができます。
2回読みましょう、1回目だとわからない部分が多いため。

shop.ohmsha.co.jp