Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

【勉強会レポ】: Unity CI/CD 完全に理解した 勉強会

勉強会のレポート(メモ)です。
参加したのはこちら「Unity CI/CD 完全に理解した 勉強会
会場はDeNAさんです。

unity-fully-understood.connpass.com

ハッシュタグ : #Unity完全理解



 

Unity ○○完全に理解した勉強会とは

Unityの特定の機能やサービスをテーマにした勉強会です。

今回のテーマは「CI/CD」です

 

 

過去のレポはこちら

raspberly.hateblo.jp

 

 

アーカイブはこちらから

youtu.be

 

以下トーク内容のまとめ

※ラズはCI/CD分野はド素人なので今回はかなり簡素
知らない概念が多すぎて常時「はえ~」みたいな感じ

 

ショートセッション: 内製ビルドシステムを C# 大統一したお話

UnityにおけるCI/CDの解説と、キッズスターで使われているビルドシステムをC#で大統一したお話。
大統一のポイントと、してみて得られた知見について紹介されました。

 

 

LT1: GitHub Actions x Unity プロジェクトの裏側

JenkinsからGitHub Actionsに乗り換えたお話。

社内どこからでも使えるランナー(コンテナ型)と、ゲーム開発プロジェクト専用のランナー(常駐型)を使用していて、
常駐型ランナーで気を付ける点や、Unityプロジェクト向けのCI/CD環境で行っている工夫点が紹介されました。

 

 

 

LT2: AppStoreConnectAPIを使って端末登録作業を自動化しよう!

AppleDeveloperの端末登録作業をAppStoreConnectAPIを使って自動化するお話。

AppStoreConnectAPIとは、AppleDeveloper、AppStoreConnect上の作業を実行するAPI
これの使い方を実例を交えながら解説されました。

 

ラズはiOS向けアプリの開発経験がありませんが、ものすごく大変そう(小並感)

 

 

 

LT3: Apple Vision Pro 向け UnityアプリのCI/CD環境最新情報

Apple Vision Pro開発においてCI/CDの効率化をした時のお話。
Xcodebuildのバグに抗いなんとか自動化までいったことと、アプリ配布の方法について紹介されました。

 

アプリインストールのために5万円の専用モジュールが必要なのはなかなか信仰心が試される

 

 

 

スポンサー紹介

株式会社ディー・エヌ・エー

今回の会場・フード担当

Game Developers Meetingというイベントを開催しています
他イベントを開催予定です

gaugt.connpass.com

gocon.connpass.com

 

 

株式会社ヘッドハイ

今回の広報担当。イベント支援に、創風の運営お手伝いをされています。
漫画「デベロッパーズ」の単行本が出ます

 

CEDECに登壇されます

cedec.cesa.or.jp

 

 

Graffity株式会社

今回のドリンク担当

ARを主軸としたスタートアップ企業です。
今はApple Vision Proにフォーカスしています。

 

Unityエンジニアを募集中!

herp.careers

 

 

 

株式会社キッズスター

www.kidsstar.co.jp

今回のドリンク担当
ごっこランドという知育アプリを運営している会社です。

www.kidsstar.co.jp

興味のある方はWantedly@monryまで連絡くださいとのこと

www.wantedly.com

 

 

 

懇親会

フードとドリンクが用意されました。
カツサンドとおにぎり。

 

 

今回は「主に使っているキーボード配列」でエリア分けが行われました。
左下ナニコレ?



懇親会では、Graffityの方とApple Vision Proに関するお話をしていました。
値段が高いこととか、パススルーの解像度がすごく良いとか、カスタムシェーダーが使えないこととか、
デバッグの方法とか、AVPアプリ開発はSwiftが主流(Unityのプロライセンスが高いため)とか、
案件はtoBが多いとか。

 

 

関係ないけどApple Vision ProってAVPと訳されがちなんですが、
「エイリアンVSプレデター」を想起しちゃう

 

 

以上です。