勉強会のレポート(メモ)です。
参加したのはこちら、「Unity道場 5月 〜ゲームジャムで役立つ超速ゲーム企画〜」
会場はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんです。
実際に手を動かして取り組むワークショップ形式です。
講義の内容はGGJ2019 事前勉強会の2幕目「GGJ企画会議対策講座」と重なる部分があります。
こちらも是非チェックしましょう。
この勉強会の動画はTwitchで公開される予定です。
ゲームジャムは時間がない
そのためチーム全員で動いた方がいい、企画に参加できない人がでるのはもったいない。
また、ゲームデザインもやることが多い。
企画職を過信しない
コードもリソースも作らない人がいいゲームの企画を出せますか?(辛辣)
今はプロトタイピングを早くしましょう。企画書や仕様書を書く必要はない。
そもそもゲームとは何か
ルールとゴールのある遊びのこと
では遊びとは何かというと「日常の中でしない行為を発見し、突き詰める過程を楽しむこと」
つまり企画とは
行為、ルールとゴール、表現と家庭を決めること(所説あります)
ただしこの辺に答えはない。
決定的な答えを出せない問題をGGJで検討するのはやめましょう。
ゲームの何を決めるか
大雑把な話をするとこの3つが結びついてきます。
・テーマと表現
・プレイヤーの行動
・メカニクス
ゲームは遊んでもらって初めて完成します。
見た目や面白さ、メカニクス、魅力的な要素を考えていきましょう。
ワークショップ
実際にワークショップを行いました。
流れとしてはこちら。
各班企画発表
ここからはワークショップで実際に企画したゲームの発表となります。
1.ブロック崩しとタワーディフェンス
ブロック崩しとタワーディフェンスの融合。
ブロックを全滅させられたら負け、耐え切れたら勝ち。
ブロックはプレイヤーが自由に設置でき、組み合わせも自由。
少ないブロックでクリアしたりなどの実績もあります。
2.電車
HMDを使うVRゲーム。
電車の中で老人に席を譲るか譲らないかというゲーム。
席をゆずると体力が減る、体力がなくなる前に目的地までにいけるかというゲーム。
3.愛を撃つ
敵を撃っていくTPSゲーム、撃たれた敵は味方になる。
最終的に全てのキャラクターを自軍に取り込んだプレイヤーの勝ち。
形式はバトルロワイアル。
4.引っ越し
家具をトラックに投げ込むゲーム。ジャンルとしては物理パズル。
家具が入らないと被害損額が増えていく、これを抑えるゲーム。
家具には形・被害総額の違いがあり、どう入れていくのかという駆け引きがあります。
5.田んぼレーシング
田んぼのコンバインを使ったゲーム、カートがコンバイン。
コンバインが通った後は自分の苗の領域、ここを通ると早くなる、
ただし他のプレイヤーに通られると上書きされる。スプラ的な。
そのため独走状態にはなりにくい仕組み、他にもアイテムやイベントがいろいろあります。
6.探検隊
走る、集める、隠れるという行動がとれる。
猛獣や罠があり、猛獣を罠に引っ掛けてお宝を集めるゲーム。
なぜこういう形でアイデア出しをするのか
発言力に任せず全員のアイデアを出せる。
納得の得る形にできる。
フォーマットが統一されるため公平にできる。
一番重要なのはみんなが納得したゲームを作ることです。
メカニクスの引き出し
引き出しはとても重要、メカニクスを学ぶうえでオススメの本を紹介します。
「3Dゲームをおもしろくする技術」
製本版はもうないらしく電子版のみとなります。
3Dゲームをおもしろくする技術 実例から解き明かすゲームメカニクス・レベルデザイン・カメラのノウハウ
- 作者: 大野功二
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/03/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
懇親会
キタサァン・ランチ #Unity道場 pic.twitter.com/CcVhMJFzrI
— キタ (@atasfrznnks) May 30, 2019
タイムライン
前でこの動画流れてる、この動画の雰囲気好きhttps://t.co/7MfzRDeIYV #Unity道場
— 青木とと(ˊᗜˋ*) (@lycoris102) May 30, 2019
Q:ゲームとはッ
— 椿 (@tsubaki_t1) May 30, 2019
A:ルールとゴールのある遊びであるッッッッ #Unity道場
Q. 遊びとは?
— 青木とと(ˊᗜˋ*) (@lycoris102) May 30, 2019
A. 日常の中でしない行為を発見し突き詰める過程を楽しむこと#Unity道場
ゲームは「テーマと表現」「プレイヤーの行動」「メカニクス」にて構築される。それぞれに対して興味を引く内容が必要 #Unity道場
— 青木とと(ˊᗜˋ*) (@lycoris102) May 30, 2019
例えばFPSっぽいゲームを作る時にユニティちゃんを使うケースが見られるけど、そのバックグラウンドに理由/納得感があると興味を引く内容になる #Unity道場
— 青木とと(ˊᗜˋ*) (@lycoris102) May 30, 2019
今回やった企画の決め方はこちらのスライドにまとまっているので、これを見せれば簡単に提案できる!https://t.co/kpnT4CxkXv#Unity道場
— 青木とと(ˊᗜˋ*) (@lycoris102) May 30, 2019
🗒️こんな感じでブレストしたというサンプルとして、自分の書いた残念なアイデア晒しておきます/// #Unity道場 pic.twitter.com/a0tvh1O4dJ
— 青木とと(ˊᗜˋ*) (@lycoris102) May 30, 2019
#Unity道場 企画だったりゲームデザイン寄りの話が聞けたりしてとても満足度が高いです。
— アブクデ (@abcde47573346) May 30, 2019
タワーディフェンス&ブロック崩しをテーマにドイノカルアというゲームを考えてみたので、もう少し具現化できるようにしてみます。 #Unity道場 pic.twitter.com/FY7LRccMmc
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) May 30, 2019
他の方のブログ
間違っている箇所、消してほしいツイートがありましたらコメントにお願いします。