Raspberlyのブログ

Raspberlyのブログ

Unityネタをメインとした技術系ブログです。にゃんこ大戦争や日常なども。そろそろブログタイトル決めたい

【アセット紹介】ユニティちゃんSunny Side Up(URP版)

 

7月10日にユニティちゃんの新モデルが公開されました。

★遂に登場!HDRPとURPで使えるユニティちゃんアセット « UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE

是非ちゃん」という通称があるようです。 (アウターに是非と書かれている)

 

今回は新しくなったユニティちゃんの3Dモデルの動作確認から、
プロジェクトに持っていくところまでやってみます。

 

開発環境

Unity2020.1.0f1

UnityChanSSU_URP v1.0.1

2021年1月28日追記

Unity2020.2以上だと付属のシェーダーが動かないようです。
Unity2020.1.17f1 (URP 8.3.1)では正常に動いています。

 

 

プロジェクトのダウンロード

オフィシャルサイトからダウンロードできます。

f:id:Raspberly:20200725163537p:plain

 

f:id:Raspberly:20200725163737p:plain

他の3Dモデルのようにunitypackageではありません
ダウンロードしたzipにはUnityChanSSU_URPというプロジェクトが入っています。

 

ちなみにこのプロジェクトはUnity2019.4.2f1で作成されていますが、今回はUnity2020.1.0f1で開いてみます。

 

 

デモシーンの確認

フォルダ構成はこんな感じ

f:id:Raspberly:20200725175129p:plain

デモシーンはScenesの中に入っています。

f:id:Raspberly:20200725175628p:plain

開いてみるとステージの上にユニティちゃんが配置されています。

f:id:Raspberly:20200725180359p:plain

 

そのまま再生すると踊ってくれます。アニメーションはTimelineで制御されています。
(なぜかデフォルトでフェイスアニメーションのTimelineがミュートになってました)
揺れ物はUnityChanSpringBoneでできています。

f:id:Raspberly:20200725182436g:plain

 

ユニティちゃんのインナーがキラキラ光っていますが、これはShaderGraphでできているようです。

f:id:Raspberly:20200726001757p:plain
これはMeshRoot/ShirtLEDを無効化すると表示されなくなります。

f:id:Raspberly:20200725232333p:plain

 

 

自分のプロジェクトにユニティちゃんをインポートする

デモとモデルを確認したので次は、自分のプロジェクトに持って行ってみます。
ここでいう自分のプロジェクトとは、あなたが個人的に作成しているプロジェクトのことを指します。

ユニティちゃんをエクスポート

自分のプロジェクトに持っていきやすいようモデルのunitypackageを作成します。
ProjectビューのUnityChanSSUフォルダを右クリック、Export Packageを選びます。

f:id:Raspberly:20200726015845p:plain

エクスポート対象は、ModelsPrefabsShaderです。(ProfilesとRPSettingsはあってもよい。)

f:id:Raspberly:20200726015853p:plain

名前はUnityChanSSU_URPとします。

f:id:Raspberly:20200726154401p:plain

f:id:Raspberly:20200726194028p:plain

これでunitypackageの完成です。

 

ユニティちゃんをインポート

先ほどのunitypackageを、自分のプロジェクトにインポートする際に
Unity Chan Spring BoneUniversal Toon Shader for URPも導入する必要があります。
UnityChanSSU_URPプロジェクトのPackagesにある2つのフォルダを自分のプロジェクトのPackagesフォルダにコピーしましょう。

f:id:Raspberly:20200725215408p:plain

これでインポートは完了です。

 

インポート後は、UnityChanSSU/Prefabs/UnityChanSSU_DynColをシーンに置いてみます。

f:id:Raspberly:20200726194620p:plain

無事表示されました。

f:id:Raspberly:20200726005355p:plain

 

キャラクターコントローラー系アセットで動かすこともできます。

ゲームのキャラクターとして活用できそうですね。

f:id:Raspberly:20200726224821g:plain

 

 

 

 

その他 Built-inプロジェクトで使う場合

URPではなく従来のビルトインプロジェクトで使う場合、そのままだとシェーダーエラーが起こるので使えません。

f:id:Raspberly:20200726165115p:plain
マテリアルのシェーダーを変えたりして対応しましょう。
↓は全てのマテリアルにUnlit/Textureシェーダーを適応しています。

f:id:Raspberly:20200726171053g:plain

マテリアルを調整すれば問題なく動かすことができます。

 

 

 

その他 ユニティちゃんのギズモがうるさい時の対処法

Sceneビュー上でのギズモ(ライトのアイコンや、可視化されたコライダー)が邪魔に感じる場合の対処法です。

f:id:Raspberly:20200726214148p:plain

これは設定を変えるだけで解決できます。
Sceneビュー上にあるGizmosボタンを押すと全てのギズモを非表示にできます。

f:id:Raspberly:20200726220608p:plain

 

Gizmosの▼ボタンから細かい設定を変えることができ、
3D Iconsのスクロールバーを動かすことでアイコンの大きさを変更できます。

f:id:Raspberly:20200726224327g:plain

 

他にも、SpringCapsuleConlliderやSpringManagerなどのチェックを外すことでかなり見やすくなります。
必要に応じて切り替えましょう。

f:id:Raspberly:20200726224354g:plain

 

 

 

 

 

以上となります。
新しく誕生したユニティちゃんモデル、是非活用してみてください!

 

 

 

参考資料

tsubakit1.hateblo.jp

www.asset-sale.net

 

 

 

 

f:id:Raspberly:20200726232527p:plain

この記事はユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています