勉強会のレポート(メモ)です。
参加したのはこちら、「Unity Designer's Cafe #2」
unity-designers-cafe.connpass.com
前回 #1はこちら
- タイムスケジュール
- イントロダクション
- #1 プログラマに相談したらデザイナーの仕事が楽になった話
- #2 シェーダーによる炎と水の作り方紹介
- #3 プログラマーとデザイナーの効率化/設計の話
- #4 背景を作る際のUnityの便利機能
- #5 お手軽!? PSD Importerで2D IK Animation
- #6 UIデザイナーさんもShader Graphを使ってみよう
- 懇親会
- タイムライン
- 感想
- 他の方の感想ブログ
タイムスケジュール
内容 | 担当 | |
---|---|---|
19:00 | 受付開始 | - |
19:30 | イントロダクション | 青木とと@lycoris102 |
19:40 | プログラマに相談したらデザイナーの仕事が楽になった話 | @LandyNagata さん |
19:50 | シェーダーによる炎と水の作り方紹介 | @GaryuTown さん |
20:00 | プログラマーとデザイナーの効率化/設計の話 | @dsgarage さん |
20:10 | 休憩 | - |
20:20 | 背景を作る際のUnityの便利機能 | @hatalakk2さん |
20:30 | お手軽!? PSD Importerで2D IK Animation | @TIFONSTUDIO さん |
20:40 | UIデザイナーさんもShader Graphを使ってみよう | @ivoryfunc さん |
20:55 | バッファ | - |
21:05 | クロージング | - |
21:10 | 懇親会 | - |
22:00 | 片付け | - |
イントロダクション
これはどういうイベントなのか
Unity Designer's CafeはUnityをさわっているorこれからさわりたいデザイナーさん向けの勉強会です。
気軽に触れる空間作りを目指しています。
デザイナーといってもいろいろあるので、あまり関心がない話題もあるかもしれませんがきっかけやとっかかりにしていただければ。
スポンサー様
ワンダープラネット(山本さん)
楽しいねをミッションとしています。
WANTEDLYをフォローしてください。
講演内容はUnity Learning Materialsに乗ります。
#1 プログラマに相談したらデザイナーの仕事が楽になった話
お刺身たんぽぽ
お刺身たんぽぽをご存知ですか?
つまらない単調な作業のことを指しますが、
この「お刺身たんぽぽ」からデザイナーを救った「プログラマが作った機能」を5つ紹介します
5位. ImportSettingの自動設定
サムネイルとか、毎回何十個も設定するわけですがこれを自動設定する機能
4位 ディザ加工
Unityでそのままやるとグラデーションのところが美しくない
ここをうまい具合にやってもらう機能
3位 スプライトを指定すると、使ってるプレハブをリストアップする機能
ローカライズの際に活躍する神ツール
2位 オブジェクト透過キャプチャー機能
バナー素材などに使いました。
今まではスクショして、フォトショで修正したりしていたが非常に手間だった
バナーを作る工数がぐっと縮まりました
1位 アセットバンドルとマスターが絡むオブジェクトのビューアー
アセットバンドルのデータとマスターにあるデータを組み合わせたオブジェクトのビューアー
今までは非常に手間だった
こうしてデザイナーはお刺身タンポポから解放された
デザイナーさんは、「この作業お刺身タンポポでは?」と疑うことから始めましょう
エンジニアから見ると自動化できることもあります
#2 シェーダーによる炎と水の作り方紹介
今回はShader Forgeで作成しています
炎シェーダー
フォトショップでよく使われる雲模様とパラメータで作られます
炎の概要
1炎は下から上にいく
UVスクロールで動きを作る
2下の方が丸い
マスクで簡単できるが、UVマップのUV値と指定座標でグラデーションを作る
そこからコンストラクとを調整する
3上に行くほどちぎれる
上の炎を隠すマスクを作る
1~3を調整して火を作ります
ここにカラーをつけるだけ
水シェーダー
シェーダーでモデルをクリッピングするシェーダー
波の動きを作る
・sin関数に時間を使う
・コンストラクトをつけてはっきりさせる
外部からの動きで波を揺らすのはシェーダーだけだと困難
ここはスクリプトでやりました
#3 プログラマーとデザイナーの効率化/設計の話
今回はUIに特化したお話になります
デザインの制限
UIデザイナーと作業することの課題はいろいろある
デザインの再現性、ブラッシュアップのコストダウン、ドメイン層との疎結合・・・
一番なのは、フォトショで作成したものをUnityにもってきて、そのまま差し替えなどを行うのが理想
Psd 2Unity uGUI Pro
PSDファイルをUnityに持っていくアセット
すんごい便利
詳しくはQittaを見てください
ブラッシュアップ
PSD上でやりましょう
ただしメタ情報が変わってしまうので画像ファイルだけ更新しましょう
アニメーションやエフェクトなどは別
MV(R)P
設計方式
ViewControllerを設置することで更新が必要なUIなど設計が楽になります
ViewAdapter
最近のトレンド
これを入れることでドメイン層と疎結合化できます
なきゃなくていい
ViewAdapter #UniDesCafe pic.twitter.com/LToHdDmoGt
— Ryosuke (@ryo620org) May 28, 2019
#4 背景を作る際のUnityの便利機能
スライドと動画を用意しましたのでこちらをどうぞ
先日登壇させて頂きましたUniDesCafeでの背景を作る際の便利機能ののスライドとオペレーションの動画を公開しましたのでアドレス先からご確認いただけばと思います。よろしくお願いいたします。https://t.co/ZseUVXqRyo
— hatalakk2ゲーム作る人 (@hatalakk2) May 29, 2019
#UniDesCafe
1.ウィンドウのロック
鍵のマークでロックしておきましょう
2. Tabから目的のWindowを増やす
マテリアルとテクスチャーを同時に表示するなど
3. Find Refarence is Scene
シーンの中から使っているか使っていないかチェックできる
4. プロファイラー
メモリを見て、テクスチャの展開時などをチェックしています
ここから動画タイム
Houdiniについて
パラメータをいじるだけで背景をいじることができます
#5 お手軽!? PSD Importerで2D IK Animation
5/28 #UniDesCafe で登壇した
— TIFON STUDIO (@TIFONSTUDIO) May 28, 2019
「お手軽!? PSD Importerで2D IK Animation」の資料を公開しました!#Unity2D https://t.co/cp8EVCDlM2
2D IK Animation
簡単にいうとIKの2D版
UnityBlogさんやテラシュールブログさんを見てください
使う際の注意点
実際はPSBファイルを使います(PSDのでっかい版)
レイヤー単位でプレハブ生成してくれる便利な機能がありますが、
名前が被らないようにしましょう、同じものがあるとパーツが吹っ飛んだりします。
PSDは名前順に出力されるので、名前の先頭に数字をつけるのをおすすめします。
設定方法
アニメーションにしろ、タイムラインにしろIKしてくれます。
ボーンと他オブジェクト(エフェクトなど)は簡単に連動できます。
マテリアルの方も自由に変えることができます。
便利シェーダーの紹介
・Sprite Glow
他コガネブログさんの方で多く紹介しています
おすすめ有料アセット
・Shader Weaver
・Shadero Sprite
両方とも2Dに特化したシェーダー作成ツールです。
まとめ
かなりお手軽に2D IKができます
ぜひ試してください
#6 UIデザイナーさんもShader Graphを使ってみよう
電光掲示板のような流れるシェーダーをパッと作る再現をしていきます。
工程
別の作り方でも以下の工程のようになると思われます。
・文字をつくる
・モザイクをかけて2階調化
・アニメーションをさせて
・マスクをかぶせる
これをシェーダーを使わないのであれば
フォトショップで文字やモザイクをかけ、
アニメーションはスクリプトで設定、マスク用のグラフィックをかぶせる。
といった手段を作ります。
シェーダーの場合
文字の用意以外はShader Graphでできます
ここからデモ
動画が公開されたらそちらを見てください
Shader Graphで手軽に作れるので、ぜひみなさんも触ってみてください。
懇親会
【Unity Designer's Cafe☕ #2】
— 青木とと(ˊᗜˋ*)5/28(火) UnityDesigner'sCafe☕️ #2 (@lycoris102) May 28, 2019
本日の懇親会メニューは「ピザ職人マルコのピザブレッド工房」よりピザブレッドでした🍕🍞🍕🍞https://t.co/eOEzR08Ndz#UniDesCafe pic.twitter.com/9o74QCn7OH
前回はサンドイッチでしたが、今回は可愛らしいピザ。
BGMもカフェっぽい曲でした。
タイムライン
これから始めます!
— 青木とと(ˊᗜˋ*)5/28(火) UnityDesigner'sCafe☕️ #2 (@lycoris102) May 28, 2019
宜しくお願いしますー!😍#UniDesCafe pic.twitter.com/6Eb4lzybno
作ってもらって嬉しかったものBest5
— ゴコー (@backlight1144) May 28, 2019
1.アセットバンドルで追加するものとマスターを絡めて確認するやつ
2.オブジェクト透過キャプチャー(バナー作成に)
3.スプライトを使用しているPrefabを逆引き
4.Unity上でのRGBA16bitディザ加工
5.素材のインポート設定の自動化
#UniDesCafe
「プログラマーとデザイナーの効率化/設計の話」
— やまたくさん (@yamataku_san) May 28, 2019
psd2unity uGUI Pro、これ使いたいんですよね〜有料なので敬遠してましたが、この作業はデザイナーにやらせたい!
#UniDesCafe
タブ二個にしてインスペクター二個にするのめっちゃいいな… #UniDesCafe
— Achamoth🐛触手を売る店 (@Achamoth_cr) May 28, 2019
こちらかな #UniDesCafe |【Unity】Photoshopで作った画像をレイヤー単位で分割、配置/描画順をそのままにSprite Renderで配置してくれる 「2D PSD Importer」 - テラシュールブログ https://t.co/9NL36KuLes
— 青木とと(ˊᗜˋ*)5/28(火) UnityDesigner'sCafe☕️ #2 (@lycoris102) May 28, 2019
完璧にモザイク用のuv値が中心で無くても進めるの大事ね(こういう細かいところで無駄な体力使いがち) #UniDesCafe
— sareco (@sareconium) May 28, 2019
運営さまお疲れ様です~ お洒落メガネの方が多めでしたねw また遊びに来ます🎵 #UniDesCafe pic.twitter.com/38TM3oesNs
— prototechno (@prototechno) May 28, 2019
【Unity Designer's Cafe☕ #2】
— 青木とと(ˊᗜˋ*)5/28(火) UnityDesigner'sCafe☕️ #2 (@lycoris102) May 28, 2019
登壇者の皆さん、ワンプラの皆さん、そして参加者の皆さんのお掛けで無事に終わりましたっ!本日はお越し頂き、ありがとうございました🎉 次回に向けてのフィードバックを頂けますと幸いです🙇 #UniDesCafe pic.twitter.com/aAOCI1VaZI
感想
デザイナーさん向けの勉強会の特徴としてデザイナーの参加者が多いです(当たり前)
勉強会でメモを取ってる方はエンジニア向けデザイナー向け問わずいらっしゃいますが、
デザイナーの方はタブレットにペンでメモしている方がちらほらいらっしゃいました。
絵で視覚的に内容をメモできるのは結構よさそう。
#5 お手軽!? PSD Importerで2D IK Animationで紹介されていたSprite Glowですが、類似した「MK Glow Free」というアセットの紹介記事を過去に投稿しているので気になる方はどうぞ。
ちなみにですが、インスペクターのロックの件。
Unity始めたての方が意図せずにロックしてしまい、戻し方がわからないという事態がありますので注意しましょう。
他の方の感想ブログ
間違っている箇所、消してほしいツイートがありましたらコメントにお願いします。